大阪を中心に153系で運転されていた「新快速」の後継形式として誕生。
後に名古屋圏に投入され両地域で私鉄との競合区間でのサービス向上にも貢献。
                      原色
  中京地区の快速幕にも当初絵入りのものが使用されていました。
            サンライナー色。岡山地区で活躍中。
福知山色。現在福知山線運用からは撤退し山陰本線等他線区で活躍中。
                  JR東海標準色
                    和歌山色

クハ117

モハ116+117

クハ116

(新製=42 編入=0 総数=42)
(新製=66 編入=0 総数=66)
(新製=42 編入=0 総数=42)
   0番台

  1〜21 基本番台。トイレ無。客ドア半自動機能、自動解結装置付き。
 22〜30 中京地区向け基本番台。トイレ付。客ドア半自動機能、自動解結装置無し。
(300番台) セミクロスシート化。元ダメ管圧力を変更。元番 +300に改番JR西日本
 100番台 101〜103 側窓を下降式1枚窓に変更。ボルスタレス台車を採用。トイレ無。
104〜112 中京地区向け。客ドア半自動機能、自動解結装置無し。トイレ無。
   0番台

  1〜42 基本番台。客ドア半自動機能付き。
 43〜60 中京地区向け基本番台。客ドア半自動機能無し。
(300番台) セミクロスシート化。元ダメ管圧力を変更。元番 +300に改番JR西日本
 100番台 101〜106 側窓を下降式1枚窓に変更。ボルスタレス台車を採用。客ドア半自動機能付き。
   0番台

  1〜21 基本番台。トイレ付。客ドア半自動機能、自動解結装置付き。
 22〜30 中京地区向け基本番台。トイレ付。客ドア半自動機能、自動解結装置無し。
(300番台) セミクロスシート化。元ダメ管圧力を変更。元番 +300に改番JR西日本
 100番台 101〜103 側窓を1段下降窓に変更。ボルスタレス台車を採用。
トイレ付。客ドア半自動機能、自動解結装置付。
 200番台 201〜209 中京地区向け。トイレ無。自動解結装置無。
側窓を1段下降窓に変更。ボルスタレス台車を採用。

戻る