103系(大ミハ)
福知山線初の新製車で普通電車初の冷房車でもある103系。塗色は関西初の
カナリヤ色でクハ103−850はクハ103のラストナンバ−車。
宝塚電化の1981(S.56)年4月から運用を開始。当初は6連×6本でしたが、
1984(S.59)2月改正で4連に減車。池袋区、松戸区、に各1ユニット、
淀川区に4ユニットが転出しました。
6連時代。 「宝塚」の行き先幕がなつかしい。
4連に減車後。

関東転出車

モハ103−776・778
モハ102−2033・2035

戻る

〈2002.5.28〉