17年6月
331 332 333 334 335
19 S35 S36 S32 S37 S31
20 S31 S35 S36 S32 S37
S34
21 S37 S34 S35 S36 S32
22 S32 S37 S34 S35 S36
23 S36 S32 S37 S34 S35
24 S35 S36 S32 S37 S34
25 S34 S35 S36 S32 S37
26 S37 S34 S35 S36 S32
27 S32 S37 S34 S35 S36
28 S36 S32 S37 S34 S35
29 S35 S36 S32 S37 S34
30 S34 S35 S31 S32 S37
注1):20日の332運用は上段が
    午前、下段が午後と途中で差し換え。

注2):当初編成番号は振り当て(標記)
    られていませんでしたが便宜上
    宮原番号で表記します。
331 2712M〜565M〜566M 〜2759M(後)
332 2523M〜2738M 〜2759M(前)〜2544M
333 2525M〜2774M
334 2711M〜2546M
335 2520M〜2531M〜2534M〜2545M 〜2538M〜2551M
※565M〜566Mは平日のみ運転。
 2738Mは土休日2734Mとして運転。
 2534M〜2545Mは毎月6日のみ運転。

−主な動き−

331・332運用で8連運用が組まれました。S31はこの運用に1度も入らず
予備編成的役割になっていました。
S31は運用番号表示を初日から一貫して岡山時代の「B02」を表示。
運用初日のS36(2523M)。編成番号はまだ書き換えられていません。

戻る