キハ181系(米ヨナ)
1982(S.57)7月1日改正で伯備線・山陰本線知井宮電化開業により特急「やくも」が
381系電車に置き換えられ余剰となったキハ181系を使用し「まつかぜ2・3」号を向日町区
から米子区持ちに変更。同時にそれまで大阪−鳥取だった運転区間をを米子まで延長。
米子区受け持ちの「まつかぜ」は6連でした。そして、1986(S.61)11月1日城崎電化開業
により福知山線から去って行きました。
「まつかぜ2」号   中山寺−川西池田間

戻る

〈2002.6.−5〉