T−4編成

震災後には踏切事故で残った3両と瀬戸内色3両と組んでの6連も。
踏切り事故で先頭車が廃車になり阪和線(鳳支線)用の
クハ103−194が転入。踏切事故で損傷を受けたモハユニットも復帰。6連時代。  
                     7連時代
後にクハ103−194をクハ103−128に差し替え。更にT-3編成の
クハ103−837と差し替えを行いサハを除く6両がN40体質改善工事を受け
宮原唯一の存在でした。
N40体質改善工事後
サハ103−1が組み込まれていました。

戻る